Medical Net
閉じる

採用情報メディカルネットの新卒紹介

ソリューションセールス事業部
ソリューションセールスチーム(東京)

土屋 英Hana Tsuchiya

座右の銘:思い立ったが吉日

インタビュー風景

−メディカルネットに入社した決め手や動機を教えてください。

学生時代、私は自分の付加価値を高めて自分らしく生き生きと働ける環境に身を置きたいと考えていました。
その中で成長フェーズで無形商材の扱う会社を探しているときに、今後のIT業界の可能性と、生活に必要不可欠である医療を組み合わせたビジネスをしているメディカルネットに興味をもちました。
決め手としては面接を通してメディカルネットなら自分の価値を高めて会社と一緒に成長していけると思ったからです。

−就活時代から、大切にしている価値観や考え方を教えてください。

大切にしている価値観や考え方は①ポジティブ②素直③リスペクトです。
学生の時にインターン先でいわれた言葉で、この3つができていることが成績を出すうえで重要だといわれてから意識するようにしています。
中々すべてできている人はいないと思いますが、3つともできる素敵な人に近づけるように精進しています!

−現在の仕事内容と、やりがいを教えてください。

私はソリューションセールス事業部で歯科医院への営業をしています。
現在の業務内容は歯科医院にアポイントを獲得し、その医院に最適な提案をすることです。
特に今一番注力していることはアポイントの獲得です。展示会などで名刺交換させていただいた医院、自分でアプローチしたい医院へ電話をかけてアポイント獲得を目指しています。
またやりがいは提案の際に自分の事前準備・提案を先方に喜んでいただけることです。
訪問前には医院のことを入念に調べて準備し、その上で最適な提案を考えて訪問します。医院の課題は何か、そしてどうすれば解決のお手伝いができるか考えたものが相手に喜んでいただけると非常にやりがいを感じます。

−入社して初めて味わった挫折や壁と、それをどうやって乗り越えたのかを教えてください。(現在進行中のものでも構いません)

挫折や壁は知識がないということです。
私は歯科やWEBに関する知識が全くない状態で入社してしまったので、配属直後は先輩の訪問に同行しても何の話をしているのか全く分からないことが多々あり、自分の無知さを痛感しました。先生は歯科のプロでWEBのプロではありません。そのため先生のサポートをするためには歯科知識をつけつつ、WEBのプロを目指す必要があると感じました。
そこで知識を得るために行っていることは2点あります。1点目は先輩の営業の活動報告を読み、不明点があれば質問することです。
2点目は実際に商談の準備をすることです。上記2点を実施することで少しづつ知識が増えてきました。これからも先生へ価値ある情報提供ができるように精進していきたいです。

インタビュー風景

−実際に働いてみて、入社前のイメージとのギャップはありますか?(良いものでも悪いものでも構いません)

ギャップはありました。
思っていた以上に自由度が高いところです。例えば先方に提示された商材が社内の既存の商材としてなかったとき、会社に戻って制作の事業部に相談すると新たな商材として提案することが出来ました。
なので、先方の要望に対して「ないから無理!」と諦めるのではなくじゃあどうやったらできるのか、社内に持ち帰ると解決できてしまうことも多々。
また自由度が高い分、属人的な要素があります。そのため受身の姿勢でいると成長の機会が減ってしまうかもしれません。

−社会人になり、生活に変化が出たところはありますか?

社会人になって規則正しい生活をするようになりました。
大学生の頃は不規則で不健康な生活をしてしまうことが多かったですが、今では0時頃に寝て7時ごろ起きる生活をし、前まで食べなかった朝ごはんも食べるようになりました。
日々、体調を保つことで仕事に取り組むことができるので、時には夜更かししてしまうこともありますがなるべくパフォーマンスを保てるように気を付けています。

−今後挑戦したい事業やキャリアを教えてください。

まずはトッププレイヤーを目指し、そのあとマネジメントに挑戦したいと考えています。私は学生時代からマネジメントに携わりたいと考えていました。
理由はチーム全体で目標達成をした達成感をリーダーという立場で感じたいと思ったからです。その為にはまずはトッププレイヤーとして自分で事業部を引っ張っていけるような人材を目指し、ノウハウを蓄積して自分のチームや事業部に還元していきたいです。

−就活生に一言お願いします!

就活は会社に選ばれるのではなく、「自分が会社を選ぶ」という視点を大事にしてください!応援しています!!