社員インタビュー INTERVIEW

メディカルプラットフォーム事業部
マーケティング支援グループ
シニアマネージャー
井端 勇太2020年入社 Yuta Ibata 当事者として、熱狂を生み出せる人間に

2020年入社

井端 勇太
井端 勇太

当社に入ろうと思った
入社動機を教えてください。

これまで勤めてきた金融機関やコンサルのように、事業を“支援する側”ではなく、“当事者”として事業にどっぷり関わりたいという思いが入社の根底にあります。
その中で、「口腔周りから全身の健康を導く」という目指す方向性と、「1番でないと業界を大きく変えることができない」という平川大会長の言葉、そしてそのナンバーワンにこだわる風土に、強く惹かれました。
学生時代にサッカーへ注いでいた情熱と、社会人になってからの仕事に注げていた情熱とのギャップにずっとジレンマを抱えていましたが、メディカルネットなら、その時と同じか、それ以上の熱量で仕事に打ち込めると感じ、入社を決めました。

井端 勇太


日々の業務について教えてください。

現在は医療BtoBの事業責任者として、事業成長を実現するために、戦略策定から日々の施策実行、組織構築までを一貫して担当しています。
まだまだコンパクトな組織のため、営業や顧客支援といった現場業務にも関わりながら、どうすればより成長を実現できるかを日々考え、実践を重ねています。また、仕事をする上では信頼残高を積み上げる、というスタンスを大切にしています。
クライアントは歯科関連企業、歯科医院、歯科医師、歯科衛生士など多岐にわたり、多くの方々のご協力のもとチームで前進していくことに、やりがいを感じています。

井端 勇太
井端 勇太

前職での経験がどのように
活かされていますか?

金融機関に在籍していた時は、待っていても案件が来ない環境だったので、自ら情報収集,提案するといった行動力が自然と身につきました。
この経験を通じて、「機会は自分でつくるもの」であり、何事もとにかく“できる方法を考える”という姿勢が培われたと思います。
コンサル時代には、いくら優れた戦略やプロセスを描いても、それを実行する人材や資金など実行力が伴わなければ、事業は前に進まないという現実を痛感しました。
この経験から、当事者として事業の結果責任を負い、事業で結果を残せるようになりたいという思いが強まり、今のキャリア選択にもつながっています。



仕事での葛藤、
やりがいを教えてください。

考えたアイデアをスピーディに実践できる点に、大きなやりがいを感じています。
成功も失敗もありますが、会社としての意思決定スピードが非常に早く、実践の機会が多いことが何より楽しいです。
また、関わるステークホルダーが多く、クライアントから直接相談を受けたり、協業したりと、さまざまなビジョンを持った方々と一緒に仕事ができる点にも魅力を感じています。
チャレンジの機会が多い分、失敗もつきもので、理想と現実のギャップに葛藤することも少なくありませんが、毎日が刺激的で、やりがいにあふれています。

これから挑戦してみたい
仕事はありますか?

井端 勇太
井端 勇太

既存事業の成長はもちろん、メディカルネットグループだからこそ実現できる新たな事業やサービスの立ち上げにも、積極的にチャレンジしていきたいです。
メディカルネットが20年以上成長し続けているのは、「常に新しいチャレンジをし続ける」という姿勢を貫いてきたからこそだと実感しています。
私自身もその姿勢を体現し、「革新的なサービスを提供し続ける」というVISIONを、自らの手で実現していきたいです。
業界や社会課題の解決にインパクトを与えられるような仕事に挑戦したいと考えています。

井端 勇太
井端 勇太

これからどんなキャリアを
築いていきたいですか?

目指しているのは、「この人に任せておけば大丈夫」と思ってもらえるような、どんな事業を任されても再現性を持って結果を出せる人材です。
どれだけ理想を語っても、最終的に信頼を勝ち取るのは“結果”だと思っています。
だからこそ大きな挑戦に対しても覚悟を持ってリスクを取り、言葉ではなく結果で信頼を得られる人材になれるよう、日々の仕事に愚直に向き合い続けたいです。
そして事業に“熱狂”を生み出せるような人間として、多くの人の心を動かし、巻き込める存在を目指していきたいです。



趣味など、社外での活動で
注力していることは
ありますか?

小学生の頃からずっとサッカーをやってきたのですが、最近はソサイチ(7人制サッカー)に夢中になっています。
学生時代の仲間とチームを立ち上げ、今はソサイチの関東リーグに所属しているので、少しでも上のカテゴリへ昇格できるよう、週末は基本的に試合や練習に励んでいます。
学生時代の仲間と社会人になった今でも本気でスポーツができるのは本当に幸せなことですし、プライベートにおいても勝負にこだわり、本気で何かに打ち込める環境があることは、仕事にもポジティブな影響をもたらしていると思っています。

募集内容・エントリー ENTRY

新卒採用向けの募集要項やポイント、中途採用向けの募集要項やポイントをまとめています。

募集内容